人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~

どんな乗り物でも同じだけれど、安全第一。
ましてや、公共交通機関のトラムですもん、
日々の保安点検を慎重に行なった上での走行に違いありません。

【トラム遊び その①~②】と呑気なタイトルで続けてきて、
最後の③は、
街の人々はもとより こんな旅行者さえも安心して遊んで乗っていられる背景にあるものを
少しだけ書き残しておきたいな と思っていました。
ただ、
そのつもりでいた間に 偶然のタイミングで想像できなかったことが起こってしまったけれど…。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21354361.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21363059.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21372983.jpg


日の出前後の時間、始発が走る前に 線路や架線などの状態を点検する車両が毎朝走ります。
東から走って来て西の堅尼地城で折り返して 再び東へ少し戻り屈地街電車廠へ消えて行く2台。
今までにも何度か載せてきた車両、
無地で濃い緑色をした300號と、工具のイラストを散りばめた黄緑色の200號です。

パーティートラムのように2階の一部がオープンデッキになっている車両で、朝活中に出会います。
中にどんな機器が積まれているのかは分からないけれど、
オープンデッキにしてあるのは
緊急時に架線を近くで目視したり 作業時に手が届きやすいようにするためのスペースとして…かな?

あれこれ詮索しても分からないことだらけなので、
「この2台のおかげで、今日もトラム遊びが出来るんだよね。」
「人知れず毎朝お疲れ様です、ありがとう。」
と言いながら見送るだけですが。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21394785.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21410656.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21420686.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21432012.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21445369.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21455334.jpg


西の端まで向かう点検トラムが屈地街電車廠前を通過したら、本日の営業運行の開始。
始発の車両を先頭にして、電車廠(車庫=トラム本部)から続々とトラムが出てきます。

出口近くで見ていた時に分かったのだけど、出て来る直前に出庫記録を残すのかな?
1台ずつ出口で停止して 運転士が一旦降り、何かの操作をします。
その度に出口をふさいでた可愛らしいバーがスッと上がり、
車両が通過するとストンと下がる…の繰り返し。
…「はい。出てよろしい。今日も1日安全運転で行っといで。」
…「はい。キミも出てよろしい。ちゃんと戻って来るんやよ。」
…「はい。OK。2日ぶりの出勤やね。気いつけて行くんやで。」
と見送られて、石塘咀の一般軌道へ向かうために引き込まれている線路へ出てきます。

こんな小さなバーの開閉で、あの大きな車両が許可をもらって出発するんですよ。
サンダーバードの国際救助隊 や ウルトラマンのウルトラ警備隊 と違って、地味~。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21532881.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21535528.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21542392.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21545032.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21551595.jpg


日の出の前後にかけて、ずっと見てたことが。
クリスマスラッピングになってるから、12月の明け方だったんでしょう。
何台見送ったかは憶えてないけど、延々と見てた記憶だけはあります。
きっと寒さも忘れて見入っていられるほど楽しかったに違いない(笑)。

そこへ何度か見に行ってる間に120號がいつも始発から7~8台目以内で出て来たし、
それ以降も 上環←→西營盤を朝活してると 同じくらいのタイミングで見かけるので、
御大は早めの出庫なんだな…と分かったのは 前記事 () に書いたとおり。
出番待ちの120號も撮ってたみたい。
…写真を探したら、真っ暗な中で あのラッピング ( 「黄道益 活絡油」の文字 ) が写ってました。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21562901.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21570212.jpg


どの路線が何分おきに走るなんていう時刻表が無いトラム、
出庫記録の後はどんな運行管理がされているのか よく分かりません。

ただ、営業運転中の様子は記録されているのかも。
沿線にある何ヶ所かの總站の近くに、緑の小箱があるのを見たことありません?
人ひとりが入ってるのがやっと…っていう狭そうな箱。
その中でいつも何かの記録を取っている係員さんがいます。

中に籠って仕事してれば暑いでしょうねぇ、ちゃんとエアコンも取り付けてあるけど。
路線ごとに何番の車両が通過したかなど、記録が取られるのでしょうか?
しかし……まぁ、ここも……国際救助隊やウルトラ警備隊の基地と違って、地味~。
( 比較の対象が こればっかりで。。。そういう世代の男子なので。。。 )


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21585830.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21592351.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_21595399.jpg



どういうことのためにここで何かの記録が取られているのかは???。
路線ごとに行き先の違う車両がまんべんなく配車されるようにするのだったら、
トラム站(駅)で待っている時に、あんなに同じ行き先の車両が数珠つなぎで来ないでしょう?

たとえば跑馬地行きを待ってても、待てど暮らせど北角行きしか来ないとか…よくあります。
跑馬地行きの1台を待つ人でどんどん站に人が溜まっていき、
やっとのことでその1台が来るとドドドッと乗り込むしかないとか。
かと思えば、
ようやく1台やって来た跑馬地行きの後に数台続けて同じ跑馬地行きがやって来るとか。
気まぐれのようにやって来るトラムなので、
待ってた1台が来ても 後ろに空いてる同じ行き先のが来てないかどうかを見る必要があって。

そこまでコントロール出来ないのかもしれないけれど、
要所要所に建っている緑の小箱は 何かの役に立ってるんでしょうね?
そうだ、
雨傘運動の時に拠点になってた金鐘あたりで折り返してた時なども、
こういう場所で記録をしたり状況を見たりすることもあったのかも。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22002125.jpg

毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22004760.jpg


安全運航のために欠かせないのは、線路の点検や交換なども同じ。
ときどき工事中の現場にも出会います。
そんな時に目にする線路は、不安になるほどむき出しの状態で。

何度も言うけど、始発と終電以外は時刻表など存在しないトラム。
工事の最中に、いつどの方向からトラムが近付いて来るか分かっているわけじゃないので、
近付くトラムがいないかどうかを見張っている人・現場監督らしき人、
そしてタイミングを見計らって工事を進める人や重機などが せわしなく行き来します。
危険を伴う作業員の中には、やっぱりインド系やアラブ系の顔立ちの人々も多く。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22035327.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22042482.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22045572.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22052373.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22060457.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22063862.jpg


乗車中に 目の前の線路が工事中でむき出しになっていることも何度か。
「うはぁ……ここ、通るの?……ええんかい?…」
乗りながら見てると不安になるのが当然な状態の線路。

車両と一緒に綱渡りするような気持ちで乗り越えたことが何度かあります。
乗り越えてる瞬間は、異音や普段と違う振動などは 全く感じないんだけど。
…。
…。
そうだよねぇ…それで感じるようだったら困る(笑)。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22071881.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22075453.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22091196.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22094614.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22090307.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22094852.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_16444662.jpg

毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_16450905.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_17523044.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_17525225.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_17531000.jpg


信号の点検や管理も安全運航には欠かせないものですよね。
トラムの信号は、他の一般のクルマとは別になっている場所が多いです。
専用の信号機では 【 T 】 がトラム用信号。
車が止められてて T だけが点灯する地点もたくさんあって。

乗っていると見かけたことがあるかたはいらっしゃると思うけど、
トラムの軌道は クルマが横切る右折と交差してる場所がいくつもあります。
直進可能がトラムだけで、そのあいだはクルマは赤信号で止められているとか、その逆とか。
そういった事情で複雑な交差地点が何ヶ所もある関係で、
大事には至らなくても接触事故になることはあるのでしょう。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22120907.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22123927.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22131386.jpg


そんな時は予備の線路が無いトラムだから、その後に続くトラムはすべて停止になります。
事故でなくても、前を走る車両が故障などのアクシデントに見舞われちゃったら、
後ろに続くトラムは 全て立ち往生。
それこそ数珠つなぎになって10台以上の車両が一斉に停まってることも。

運転士にはどうすることも出来ず、お客を降ろして運行再開まで待つしかない。
次々と停まるトラムから運転士が降りて来て、道の真ん中で情報交換。
…とは言っても、外から見てる限りでは皆のんびり談笑してることも。
「あぁー…どこだ?…何があったんだ?…」
「しょうがねぇなぁ…どのくらいかかる?…」
ここは香港。
そんな様子も 危険に関わらない場面では、ゆるい空気が漂ってて(笑)。
ん?……そんな時こそ、あの緑の小箱の役割りが大きいのかな?


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22154110.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22163185.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22170555.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22174274.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22181096.jpg


詳しくは分からないし想像の部分も多いけれど、
トラムの安全運行のためには
夜明け前後の保安点検トラムから始まって アクシデントの処理や 終電が通過するまでに、
本当に様々な人々によって手が尽くされているのだろうと思います。

もちろん、屈地街電車廠のような車両保管&整備工場を併せ持つ場所では、
毎日入れ替わり立ち替わりで車両点検やラッピング交換が行われているのだし。

( 早朝の仕事を終えて夜まで休憩してる黄緑色の200號 ↓ 見えますか? )


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22225580.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22232532.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22240178.jpg


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22243181.jpg

毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22250456.jpg

毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22260400.jpg


でも、どれだけ手を尽くしてもアクシデントは避けられないのですね。
前記事で②を掲載した3日後の深夜、大きな事故が起きてしまいました。
事故発生から何時間も経たないうちに報道されたニュースを
ここにいつも来て下さってる たまさん が、知らせてくれました。

深夜に起こってしまった大事故は、トラムが横転したという恐ろしい事実。
東から走ってきた1台が、中環の立法會大樓に差し掛かるカーブで横転したのです。
スピード超過のまま 左右に傾きながらカーブを突っ走り、
反対側のトラム站の天井に車体を当てながら横転したというもの。
乗車していた14人は、死者こそ出なかったものの重傷者も出てしまって。

辛うじて衝突をまぬがれた路線バスが トラム横転と同時に真横をすり抜けましたが、
他車を巻き込んでの事故にはならなかったことだけが 不幸中の幸いです。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22272471.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22275341.jpg
毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22281877.jpg


第一報を報じた動画付きのニュースでは、立ち会った警察の会見も流れました。
…まだ1年半しか経たない運転士の操作ミスや飲酒or体調急変だったのか?
…車両や線路に異常が無かったか?
…軌道に異物がなかったか?
…限界速度に対応する路面設計に無理はなかったか?
さまざまな面から詳しく検証をするとのことでした。 ( 蘋果日報のTV報道★

今までこのブログでも何度も載せてきた現場の写真だけど、大好きなカーブの場所。
鋼鉄のレールがこれ以上ないほど艶っぽく優美な曲線を描く、あの場所。
そこでの大事故だっただけに、ショックも受けました。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22315475.jpg


6日未明のこの報道以降、原因が解明された報道はまだ観ていません。
「不幸な事故の原因は、なんやったんやろ?」と思いつつ何日か検索してたけれど、
そのあいだに、情報を最後まで知る報道は無く、知りたい想いも自分の中に無くなって。
トラムに色々と教えてもらえたり楽しませてもらえたりしてきたウチ…いや、これからも。
「幸せではない事を(事実とは言えど)知ることに意味があるやろか?」
と想うようにもなって。
一介の旅行者の勝手ですね……歓迎できないことをこれ以上取り込めなくて。

そんなことが偶然のように起こってしまい、
「こうした皆さんのおかげでウチのトラム遊びが出来る」と締めくくりたかった記事に、
さすがに 【 ~ トラム遊び その③ ~ 】 とはタイトルがつけられません。
でも、
安全運行に関わる様々な関係者の仕事ぶりは変わらぬ事実。
暮らす人々にとってのトラムの役割や存在の大きさも事実。
安全第一に、トラムならではの存在を今後も大切にしていって欲しいと願うばかりです。


毎日の安全運行を支えてくれる人々 ~ トラムに想う その③ ~_b0367632_22323377.jpg


事故当日の朝には、徐行運転ながらも運行は復旧したとの報道でした。
そう、
この現場を当日の朝 また変わらず走行できるようになるまでに、
記事の最初から書いたような点検・工事などが深夜~早朝まで行なわれて
運行再開が出来たのでしょうね。

そして今日も明日も、支える人々が仕事を続けて行く毎日があって
トラムは当たり前のように走っているのでしょう。






112.png







Commented by sayachan28 at 2017-04-10 08:01
こえださん♪こんにちは♪

トラムの事故。ラジオのニュースでもやっていました♪
立法會大樓のカーブのところなんですね。。。
あのカーブのところ大好きで。。。
銅羅湾方面から中環に帰ってくる時のあの風景ったら♪

そこで倒れてしまったんですね。。。
他の巴士やクルマに被害が無かったのも不幸中の幸いでしたね♪

いつも上環の乾物屋さんのあたり(西區警署あたり???)も年がら年じゅう工事やってて
いつか倒れるんじゃないかと。そこを通るたびに思っていたんです。。。

翌日には走らせちゃうって香港らしいっちゃらしいですね♪


Commented by ころた at 2017-04-11 07:04 x
ねぇ、びっくりです。
バスの横転のニュースは見たことあるのですが
トラムも横転だなんて。
シーボーズを超える悲鳴をあげて倒れてしまったのでしょうか(涙)
ニュース映像、横をすごい勢いでバスが抜けていきますが
あれは「やっべぇ」と思ってもら事故とならないようアクセルを踏んだのかな。


ほんとトラムの工事はいつも関心しております。
あの頻度で運行しながらですからね。
だからこそ詰まっちゃったらホント大変。
一度デモに出会っちゃって、全く動かず降りちゃったことあります。
このお写真の後、みんなきちんと整列して自分たちのお宿にもどる姿を想像すると
くすっと笑顔になっちゃいますね。
Commented by nicho at 2017-04-11 18:48 x
あのトラムが!と最初に知った時には驚きました!
普段はあんなにゆっくり走っているのに初めて聞いた時は「事故?トラムが?嘘でしょ?事故に巻き込まれちゃった・・・とかじゃないの?」と思いニュースを見てビックリ!
ケガをされた方々がいらっしゃるとの事・・・これ昼間だったら・・・と思うともっと大事故になっていたかもしれませんね・・・

そうそう、トラムの工事中はちょっとドキドキしますよね、大丈夫?脱線しない?
なんて思いながらその上を通過する時は線路にくぎ付けです(笑)

コエダさんのお話でトラムの事がもっと好きになりました♪
朝早くに運行するトラムがあったなんて♪
香港島で朝活。今度やってみようかな?
Commented by dandelion at 2017-04-12 08:57 x
こんにちは♪こえださんのトラム愛がひしひしと伝わるトラムシリーズのお話、とても楽しく読ませてもらいました!時刻表がないって、かなりビックリです。都会の混雑した中での運行ですから、管理も大変そうですよね。そういえば、世界の安全な航空会社ランキングでキャセイがトップでした。香港人って、ちょっとオラオラァ!みたいな雰囲気がありますが(偏見?!失礼ですみません)やることはキッチリ、というのが何だかカッコイイですね。今後は事故にならないよう、ちゃんと対策されることと思います。
Commented by michiyo at 2017-04-12 20:36 x
こんばんは。
以前キャセイの機内でトラムの事を取り上げたテレビ番組を見てまして、ベテランの運転手さんが、最も運転を気を付けている場所は湾仔だと言われてました。
で、実際トラムに乗って湾仔で運転手さんの気持ちになって外を見てると、左右の小道からトラムレーンを横切ろうとするミニバスが。
ハラハラしながら乗っていましたが、運転手さん、安全運転されてました。
もともと好きな乗り物でしたが、片思いがひどくなる(?)きっかけにもなりました。
そんな中であの事故はやはりショックでした。2度とこのような事がありませんように、と願うばかりです。
michiyo
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 20:51
♫ sayachanさん
あのカーブ迷、同士で嬉しいです(笑)。金鐘から走って来る時のあの光景って素敵ですよねぇ。…ラジオでも報道されてたんですね?というか、それよりsayachanさんがラジオニュースを聞き取れることが判明したので、今後は「あの曲名知りたい!」の時にHelp信号を出します。ご協力お願いします!…そう、「らしいっちゃらしい」ですよねぇ(笑)。事故車両を大胆にレールに戻してああやってけん引して電車廠まで連れ帰ってしまうのも「らしいなぁ」と驚きました。
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 20:59
♫ ころたさん
シーボーズ以上の鳴き声って想像つきませんよねぇ。どんな悲鳴だったのか?乗客の恐怖と悲鳴はそれ以上だったのでしょうし。…仰るように城巴の司機は見事な対応をしたんだと思います。観てて同時に分かるのは、バスがアクセル全開で加速した時の速さと同じかそれ以上の速さで、トラムは站に突っ込んで来ていますよね?そうとう乱暴な速度でカーブを迎えて脱線しているのだから、本当に普通じゃない!…整列してお宿に戻る場面を想像させて頂いて、ちょっと救われました。
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 21:07
♫ nichoさん
そうですよね。あの場所ですもん、深夜以外なら絶対に人が多い所。この時間帯だったからこそ、巻き込まれる人もクルマも無かったのが不幸中の幸いだったのかも。…nichoさんも工事中の線路上を越えたことが?ハイ、「最前列に乗ってて良かった」と思いながらドキドキして写してました(笑)。枕木らしいものも無さそうなのに、よく耐えられるなぁと変に感心しながら。…香港島朝活、ぜひ1度遂行してみて下さいな。勿論、公園のラジオ体操で締めくくりですよ!(笑)
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 21:15
♫ dandelionさん
何度も書いてきたように朝活中はいつも命名主を想うので、dandelionさんには、ぜひ200&300號に1度会って欲しいとずっと思ってるんです。それに加えて日常では日本は春になったので、田舎のおらが町にたくさん咲いてるタンポポを見かけると、お名前を連想してます。dandelionさんの季節ですね。あ、ユーミンの曲を聞く時も、そうだ(笑)。…仰るように香港人のキッチリ部分もありますよね。事故後の取材で、電車公司の責任者が対策の徹底の旨を話してました。
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 21:25
♫ michiyoさん
【正街&あのカーブ同好会】の一員として、かなりショックを受けましたよねぇ。あんなに美しい軌跡のレールなのに、その曲線を横転に繋げてしまった事がなんとも恨めしいというか残念と言うか。たとえ「運転の無謀さ」は周知されても、あの場所を見たり通りかかったりする人達(同好会員も含めて)が、見惚れるだけの気持ちになれなくなっちゃったのなら、それが大きな罪だなぁと思わざるをえなくて。美しいままの印象でありたいなぁ…と同好会員は皆思ってるでしょうね。
Commented by たま at 2017-04-12 23:19 x
エスカレーターが逆走して、トラムがひっくり返って、、おとといはMTRが不通になりましたね。
どうしちゃったんだ香港!がんばれ香港!

て、感じです^^

それにしても、200號とか300號を見たことがある人って、きっと少ないですよね。
新幹線のドクターイエローを見るよりすごいんじゃないかと思いますね。
そのうえ、こんな、ぴったりくっついて休憩しているトラム(基地)を見られる部屋に泊まれるのもすごい!もう1個言えば、信号の修理もなかなか見れないでしょう。

ということで、こえださんはすごい!(笑)

トラムには本当に頑張ってほしいですね。
何があっても私たちは応援しましょう!

Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-12 23:36
♫ たまさん
最初の情報、本当にありがとうございました。【疑問】は映像に写ってる行き先です。西灣河電車廠のままになってるんだけど。屈地街電車廠へ行く表示のはずなのに…きっと西灣河電車廠を出て筲箕灣總站経由で西へ向かったと思うけど、終電に近い貴重な1台、この地点で西灣河のままというのが変。到着寸前なら行き先を早回しで変えることはあるけど。つまり、そんな事さえ出来てないヒゲの司機が飲酒状態だったか横着者だったか、です。お客を拾ってるしまだ後続車が居るのに。出発時にそれを仲間に見逃されたのも残念…等々察すると、あまりにも不幸でこれ以上知りたくないと思ったのでした。…違うかなぁ?
Commented by たま at 2017-04-13 22:12 x
その後のニュースは見つけられていないんですが、
そうかー、だとやっぱり。。相当家に帰りたかったってことですかねえ。
終点に着いてからの作業を今からやっておこうと。。。。
うむ。。でもそんな表示を出していたら、香港人のお客さんなら何か言いそうだけど^^
倒れた拍子にその表示が出てしまったとか。。。

うむむ
謎ですね。

でもまあとにかく、私たちは乗り続けましょう。
大した力にはならないけれど!!
Commented by chonnfanndaisuki at 2017-04-14 11:48
♫ たまさん
ね、合点がいかない事が多くてスッキリせずですよね。連続同一車両担当は無いので、翌朝は違う司機が運転するから、表示はその際にするはずで。ニュース途中にたまさんもお馴染みの香港ニュースならではのアニメ再現、その直後に映る横転車両後ろからの映像にも、後部表示に西灣河電車廠とズレずに収まってるし。前・後 別々に手動で設定する旧車両だから、やはり準備された形跡がなく…。トラムファイルに3年前の123號が写ってました。修理後に復活して欲しいです。。。
名前
URL
削除用パスワード
by chonnfanndaisuki | 2017-04-09 23:16 | 乗り物 | Comments(14)

…暮らすように滞在したい香港…


by chonnfanndaisuki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31